院長のつぶやき
4月の不調はなぜ多い?
それ、実はよくある現象なんです。4月になって薄着になると肩や腰が痛くなったり、肩こりがひどくなったりする理由はいくつかあります。
1. 寒暖差による筋肉の緊張
春先は日中暖かくても朝晩が冷えることが多く、薄着で出かけると身体が冷えて筋肉が無意識にこわばります。特に肩や腰周りは冷えやすく、筋肉が緊張して血行不良になり、痛みやこりにつながりやすいです。
2. 服装の変化による姿勢の乱れ
冬は厚着や重ね着で自然と背筋が伸びたり、身体が固定される感じがありますが、薄着になるとサポートがなくなって猫背や反り腰になりやすく、それが肩や腰に負担になります。
3. 季節の変わり目の自律神経の乱れ
気温差や環境の変化で自律神経が乱れがちになります。これが筋肉の緊張や血流の悪化につながって、肩こりや腰痛を引き起こすことも。
4. 冬に比べて動く量が急に増える
春になると外出が増えたり、活動的になる人が多いです。冬の間に固まっていた筋肉や関節を急に使うと、痛みやこりにつながることもあります。
対策としては、
*冷え対策(ストールや軽い上着を持ち歩く)
*ストレッチや軽い運動
*姿勢を意識する(スマホ首にも注意)
*湯船にゆっくり浸かってリラックス
などが効果的です。
不調を感じたらお気軽にご相談ください。
ご来店お待ちしてます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Sun cure (サンキュア)今池整体
http://sun-cure.com/
住所:愛知県名古屋市千種区今池4丁目2-1
泰野ビル1F
TEL:052-733-5398
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お客様の声からお役立ち情報まで千種区のサンキュア今池ブログ
千種区のサンキュア今池のブログでは、ホームページには掲載しきれないお客様から頂戴したお喜びのお声を掲載しております。また、多くの女性が関心を寄せる小顔や骨盤矯正によるダイエットの話など、お役立ち情報満載です。
どうして整体で痩せられたり、フェイスラインが引き締まったりするのでしょうか。それは、日常生活における長年の癖や、不規則な生活習慣等で歪んでしまった骨格や下垂してしまった内臓を元の位置に戻すことで、本来の機能を取戻し、ボディラインが整うことにあります。
当院のブログでは、こうした豆知識を分かりやすくご案内するとともに、初めての方でも足を運びやすいような親近感ある記事をアップしていきます。千種区の地域の皆様をはじめお身体の不調でお悩みの方は、お気軽に足をお運びください。